第29回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
会期
2025年12月4日(木)・6日(土)
会場
東京ビッグサイト
(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11)
テーマ
「JAPAN PAIN WEEK ともに未来を築く」
大会長
城 由起子
(名古屋学院大学 リハビリテーション学部理学療法学科)
※第29回日本ペインリハビリテーション学会は疼痛関連学会との合同開催になります
第47回日本疼痛学会 大会長:松原貴子 神戸学院大学
第17回日本運動器疼痛学会 大会長:園畑 素樹 JCHO佐賀中部病院
第30回日本口腔顔面痛学会 大会長:金銅 英二 松本歯科大学
これまでの本学会学術大会の開催一覧
開催回 | 開催日 | 講演内容 |
---|---|---|
第28回 | 2024年6月8・9日 長崎市 | テーマ「臨床実践の新機軸」 片岡 英樹 |
第27回 | 2023年6月23・24日 名古屋市(オンデマンド配信あり) オンデマンド配信:7月7~7月31日 | テーマ「ペインリハビリテーションの普遍性と多様性」 大会長 井上 雅之 |
第26回 | 2022年6月11・12日 神戸市(ハイブリッド開催) オンデマンド配信:6月23~7月31日 | テーマ「疼痛医療の未来を拓く~Interprofessional workのさらなる展開~」 大会長 松原 貴子 |
第25回 | 2021年5月15・16日 オンライン開催 オンデマンド配信:5月22~6月6日 | テーマ「難治性疼痛への挑戦」 大会長 平川 善之 |
第24回 | 2019年9月21・22日 名古屋市 | テーマ「痛みを治療する~ペインリハビリテーションの真価~」 大会長 坂野 裕洋 |
第23回 | 2018年9月22・23日 福岡市 | テーマ「新たなステージへの挑戦~慢性疼痛の予防戦略~」 大会長 坂本 淳哉 |
第22回 | 2017年9月30・10月1日 神戸市 | テーマ「Clinical Pain Rehabilitation~概念から臨床実践へ~」 大会長 西上 智彦 |
第21回 | 2016年10月29・30日 名古屋市 | テーマ「慢性痛対策におけるリハビリテーション戦略」 大会長 松原 貴子 |
第20回 | 2015年9月26・27日 名古屋市 | テーマ「ペインリハビリテーションの体系化」 大会長 肥田 朋子 |
第19回 | 2014年9月6・7日 大阪市 | テーマ「疼痛に対するニューロリハビリテーションの確立」 大会長 森岡 周 |
第18回 | 2013年8月31日・9月1日 福岡市 | テーマ「痛み医療におけるリハビリテーションの可能性」 大会長 沖田 実 |
第17回 | 2012年9月8・9日 名古屋 | テーマ「ペインリハビリテーションの今後」 大会長 松原貴子 |
第16回 | 2011年8月6・7日 名古屋市 | 「基礎研究における痛みの病態と評価」 坂野裕洋先生(日本福祉大学健康科学部) 「臨床研究における痛みの病態と評価」 西本加奈先生 シンポジウム「ペインリハビリテーション」 司会 沖田実先生 「痛みの解剖生理学」 肥田朋子先生 「痛みの末梢機構」 中野治郎先生 「痛みの中枢機構(認知面)」 森岡周先生(畿央大学大学院健康科学研究科) 「痛みの中枢機構(情動面)」 西上智彦先生 |
第15回 | 2010年9月11・12日 大阪市 | 「痛みと自律神経の基礎知識」 肥田朋子先生 「自律神経機能解析による痛みの評価の試み」 城 由起子先生(名古屋学院大学リハビリテーション学部) 「痛みと自律神経」 佐藤 純先生 |
第14回 | 2010年3月13・14日 名古屋市 | 「痛みの脳内情報処理」 大鶴直史先生 「コメディカルが知っておきたい慢性痛の心身医学的アプローチ」 下和弘先生(名古屋大学大学院医学系研究科) 「臨床で使える『体と心』の痛み評価の考え方」 細井昌子先生(九州大学病院心療内科) |
第13回 | 2009年6月13・14日 大阪市 | 「痛み研究を始めて~痛みの評価法を再考する」 中野治郎先生 「運動器疼痛の臨床で用いている評価法」 矢吹省司先生 |
第12回 | 2008年10月19日 大東市 | 「種々の脳機能イメージング手法を用いた痛覚の脳内認知機構」 柿木隆介先生 |
第11回 | 2007年12月2日 名古屋市 | 「痛みの意識と身体図式」 森岡周先生(畿央大学健康科学部) 「Neuroimaging in chronic pain : principles and applications」 上野雄文先生(九州大学医学部) |
第10回 | 2007年6月24日 大東市 | 「運動器の機能障害から痛みを考える」 沖田実先生(西九州大学リハビリテーション学部) 「痛みのメカニズムを探る―筋・関節の痛みから脳イメージング」 牛田享宏先生(愛知医科大学学際的痛みセンター) |
第9回 | 2006年11月12日 大阪市 | 「慢性痛―痛みの可塑性―」 松原貴子(神戸大学医学部保健学科) |
第8回 | 2006年7月30日 大東市 | 「痛みに関する基礎知識―急性痛について」 肥田朋子(名古屋大学医学部保健学科) |
第7回 | 2005年10月23日 名古屋市 | 公開シンポジウム 「慢性痛と運動系~運動器の痛みを探る~」協賛 開催 |
第6回 | 2004年12月4・5日 名古屋市 | 「筋・骨格系の痛みの神経機構に関する国際ワークショップ International Workshop on the Neural Mechanism of Musculoskeletal Pain」への参加) 松原貴子(神戸大学医学部保健学科) |
第5回 | 2004年8月1日 神戸市 | 『痛み』に対して世界ではどう取り組んでいるのか~ 熊澤孝朗先生(名古屋大学名誉教授) |
第4回 | 2003年11月29日 神戸市 | 「急性痛 vs. 慢性痛」 北原雅樹先生 |
第3回 | 2003年5月23日 長野市 | 「慢性痛の集学的治療 – 理学療法士の役割と課題 -」 北原雅樹先生(帝京大学医学部附属病院麻酔科) |
第2回 | 2002年7月5日 静岡市 | 「筋痛のメカニズム」 川喜田健司先生(明治鍼灸大学) |
第1回 | 2001年5月25日 広島市 | 「慢性痛と学際的痛みセンター」 熊澤孝朗先生 |