いたみ専門医・専門医療者
いたみ専門医・専門医療者とは
「いたみ専門医・専門医療者」とは、慢性疼痛医療における集学的治療の推進のため、新しい知見を含めた慢性の痛みの知識と技術を修得した、痛みの治療を適正に行える医療スタッフを養成することにより、日本における疼痛診療の向上を図ることを目的に一般財団法人日本いたみ財団が認定する専門医療者制度です。
一般社団法人日本ペインリハビリテーション学会の会員は、下記の規則に定める基準を満たしたうえで、一般財団法人日本いたみ財団の「いたみ専門医・専門医療者認定試験」に合格することで、「いたみ専門医・専門医療者」の認定を取得することができます。
「いたみ専門医・専門医療者」認定に関する規則
本制度に関わる試験日程
「いたみ専門医・専門医療者」認定試験について(※日本いたみ財団ホームページ)
試験日時 | 第6回いたみ専門医・専門医療者認定試験 試験日:2024年9月8日(日)14:00~15:00 第7回いたみ専門医・専門医療者認定試験 試験日:2025年3月9日(日)14:00~15:00 |
---|---|
試験会場 | 第6回いたみ専門医・専門医療者認定試験 JRゲートタワーカンファレンスB6(名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー16階) |
受験申込 | 第6回いたみ専門医・専門医療者認定試験:2024年8月1日~8月23日 第7回いたみ専門医・専門医療者認定試験:2025年2月1日~2月21日 |
対象者 | 医療機関・教育機関で勤務する国家資格を有する医療者 (ここでの医療機関とは、病院、診療所、介護老人保健施設、調剤を実施する薬局、訪問看護ステーション事業所、通所リハビリテーション事業所を指します。また、教育機関とは、大学(大学院を含む)、短期大学、専門学校、専修学校を指します。医療者とは、医師、歯科医師、看護師、保健師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、公認心理師、臨床検査技師,歯科衛生士,管理栄養士を指します。なお,対象者の要件に該当するかご不明な場合にはお問い合わせください.) |
受験資格 | 以下の①、②を満たすこと。 ①痛みに関連する学会(日本運動器疼痛学会、日本口腔顔面痛学会、日本ペインリハビリテーション学会)等の会員または日本いたみ財団会員 ②所属する学会の推奨する認定資格を有するもの、または学会が推奨する認定資格を受けていない財団会員で財団が定める受験資格を有するもの(下記参照) |
対象人数 | 先着50名(各会場先着順) |
受験料 | 10,000円(税込) ※試験合格後、認定申請には別途10,000円が必要です。 |
試験内容参考 | 疼痛医学(医学書院)、「痛みの集学的治療コアカリキュラム」(真興交易)、慢性疼痛診療ガイドライン2021年度版(真興交易) |
認定申請の手続きについて
一般社団法人 日本ペインリハビリテーション学会「いたみ専門医・専門医療者認定の基準」
- 当学会の正会員(学生会員の期間を含む)となって3年以上が経過していること。
- 当学会の正会員(学生会員の期間を含む)として教育講演を3回以上受講していること。
- 当学会の正会員(学生会員の期間を含む)として学術大会において1回以上の演題発表
(共同演者可)を行っていること。 - 日本いたみ財団が主催する医療者研修会アドバンスコース研修
会を受講していること
※正会員歴(3年以上必要)は当委員会にて確認するため書類提出不要
「いたみ専門医・専門医療者」の受験資格審査を希望される方は、審査申請書に記入の上、必要書類とともにメールまたは郵送でご提出ください。
申請締め切り | 第6回いたみ専門医・専門医療者認定試験:2024年8月9日(金)必着 第7回いたみ専門医・専門医療者認定試験:2025年2月7日(金)必着 |
---|---|
申込先 | 〒456-0062 名古屋市熱田区大宝三丁目1番17号 名古屋学院大学リハビリテーション学部内 城 由起子 宛 E-mail:painreha@japr.org |
委員会にて受験資格審査を行い、結果をメールでお知らせいたします。その後、日本いたみ財団へ受験手続きを行ってください。(※日本いたみ財団ホームページ参照)